組合からのニュース
登録鳶・土工基幹技能者講習 2020年9月 新規講習の「試験問題」等について
2020年9月28日 登録 鳶・土工基幹技能者
(一社)日本建設軀体工事業団体連合会のホームページ(「団体からのニュース」)において、 登録鳶・土工基幹技能者 2020年9月 新規講習の「試験問題」ならびに合否、修了証の発送日程 等について掲載されましたので、お知らせ …
全国とび・土工工事業経営実態調査について
2019年10月31日 全国とび・土工工事業経営実態調査
皆様のご協力により、今年で18回目を迎えます。 行政では、国土交通省 土地・建設産業局 建設業務課並びに建設市場整備課のご協力により関係資料のご提供を頂き、団体では(一社)日本建設業連合会並びに(一社)全国建設業協会のご …
登録 鳶・土工基幹技能者講習 9月講習について
2019年10月11日 登録 鳶・土工基幹技能者
登録 鳶・土工基幹技能者講習 9月講習について 新規試験の問題を掲載致します。記述式問題の模範解答等はテキストをご参照願います。 20190922 新規講習問題 合否につきましては、合格者のみ http://www.yo …
共に働き共に喜びを共有しよう!!
当組合は、昭和33年8月に東京都内のとび・土工工事業者24社が結束を図り、都知事の認可を得て東京建設躯体工業協同組合として発足しました。
その後、昭和63年6月に建設大臣の認可を得て組合は確固たる基盤を築いて、平成25年度には創設55年目を迎えております。
さて、昨今の建設業環境は長引く不況の影響により、ゼネコンのダンピング(超安値受注)により我々躯体工事業者は、塗炭の苦しみを余儀なくされ、その結果多くの若手技能者の職離れが発生し、今後の企業経営が危惧されております。
このような状況の折こそ我々は一致団結して現状の問題点を解決し、魅力ある職場環境を作り出す事が緊急の課題であります。
このため、皆様方大勢の英知を結集して切磋琢磨して参らなければならないと考えておりますので、多くの新組合員のご協力をお願い申し上げます。